色づき進む京都府立植物園、秋の桜と菊花展
11月6日
府立植物園の色づきも順調に進んでいます
蓮池脇の紅葉 posted by (C)ciba

カラフルな彩り posted by (C)ciba
四季彩りの丘のアメリカ蔦

アメリカ蔦(アメリカツタ) posted by (C)ciba
アメリカ蔦(アメリカツタ) posted by (C)ciba

赤く色づいて posted by (C)ciba
梅林西の池脇も綺麗に色づいています
池脇の紅葉 posted by (C)ciba
色んな葉が色づいています
目薬の木(メグスリノキ) posted by (C)ciba
アメリカ花の木(アメリカハナノキ) posted by (C)ciba
小羽団扇楓(コハウチワカエデ) posted by (C)ciba
雛団扇楓(ヒナウチワカエデ) posted by (C)ciba
沼水木(ヌマミズキ) posted by (C)ciba
爛心木(ランシンボク) posted by (C)ciba
大芝生から見える爛心木(ランシンボク) posted by (C)ciba
紅葉の前に咲くエレガンスみゆき
エレガンスみゆき posted by (C)ciba
四季桜

紅葉と四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba
紅葉の前の四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba
アーコレード
アーコレード posted by (C)ciba
子福桜も満開~
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
菊花展も見頃になりました
ミッキーとミニー posted by (C)ciba

肥後菊(ヒゴギク) posted by (C)ciba
丁字菊(チョウジギク) posted by (C)ciba
植物展示場には懸崖造り
懸崖造り posted by (C)ciba
正門近くには嵯峨菊が咲き始めていました

嵯峨菊(サガギク) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 京都で開花宣言が出ました~(2023.03.26)
- 賀茂川の磯鵯、染井吉野の蕾が膨らんできました~(2023.03.25)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- アーモンド、春のお花の府立植物園(2023.03.28)
- 府立植物園の細井桜、枝垂れ桜、越の彼岸桜が満開~~~(2023.03.27)
- 植物園にヒレンジャクがやって来ました~(2023.03.23)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
- 京都府立植物園の早咲きの桜、遅咲きの梅、雪割草と春の山野草たちと八丈鶫(2023.03.17)
コメント