青紅葉の常寂光寺、嵐山の紅葉
11月4日
天龍寺から常寂光寺へ
まだ緑の仁王門 posted by (C)ciba
常寂光寺はまだほとんど色づいていませんでした

石蕗と少し色づいたもみじ posted by (C)ciba
ここでも躑躅が咲いていました
常寂光寺でも躑躅が~ posted by (C)ciba
松村草が咲き
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba
吊り花の実が綺麗に色づいていました
吊り花(ツリバナ) posted by (C)ciba
高野箒、千振のお花が咲いていました
高野箒(コウヤボウキ) posted by (C)ciba
展望台からは虹が見えました
常寂光寺から見た虹 posted by (C)ciba

燈籠ともみじ posted by (C)ciba
天龍寺の前に嵐山の散策
色付き始めた嵐山 posted by (C)ciba

嵐山の紅葉 posted by (C)ciba
渡月橋脇の金木犀が満開でした~
渡月橋脇の金木犀(キンモクセイ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント