« 吟松寺~しょうざんの紅葉、賀茂川の夕景 | トップページ | 本満寺~相国寺~上御霊神社の色づき »

賀茂川の翡翠と柊木犀

11月8日

 

賀茂川に散歩に出ると、翡翠がいました
賀茂川の翡翠(カワセミ)
賀茂川の翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

残念ながらすぐに飛んで行ってしまいました、、
賀茂川の翡翠(カワセミ)
賀茂川の翡翠(カワセミ) posted by (C)ciba

 

青鷺と鳶の対決~
川中島の合戦
川中島の合戦 posted by (C)ciba

 

背黒鶺鴒
背黒鶺鴒(セグロセキレイ)
背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba

 

小鷺と大鷺、近くにいると違いがよく分かりますね
小鷺と大鷺
小鷺と大鷺 posted by (C)ciba

 

植物園フェンス脇の瓜が少し色づいてきました

瓜(ウリ)
瓜(ウリ) posted by (C)ciba

 

開き始めた八手

八手(ヤツデ)
八手(ヤツデ) posted by (C)ciba

 

川向こうには返り咲きの桜
返り咲きの桜
返り咲きの桜 posted by (C)ciba

 

植物園駐車場の色づきも素敵でした
府立植物園駐車場の彩り
府立植物園駐車場の彩り posted by (C)ciba

 

鵯上戸、白粉花の実
鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)
鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ) posted by (C)ciba

 

白粉花(オシロイバナ)
白粉花(オシロイバナ) posted by (C)ciba

 

時季外れの木通のお花が咲いていました
時季外れの木通(アケビ)
時季外れの木通(アケビ) posted by (C)ciba

 

柊木犀が満開で、甘い香りがしていました
柊木犀(ヒイラギモクセイ)
柊木犀(ヒイラギモクセイ) posted by (C)ciba

 

柊木犀(ヒイラギモクセイ)
柊木犀(ヒイラギモクセイ) posted by (C)ciba

 

柊木犀(ヒイラギモクセイ)
柊木犀(ヒイラギモクセイ) posted by (C)ciba

 

南京櫨の葉も綺麗に色づいています
南京櫨(ナンキンハゼ)
南京櫨(ナンキンハゼ) posted by (C)ciba

 

美男葛(実葛)の実も真っ赤に色づいて~
美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ)
美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba

 

翅がボロボロの蜻蛉さん
翅がボロボロの蜻蛉さん
翅がボロボロの蜻蛉さん posted by (C)ciba

 

でも、近づくと飛んで行ってしまいました~
翅がボロボロの蜻蛉さん
翅がボロボロの蜻蛉さん posted by (C)ciba

|

« 吟松寺~しょうざんの紅葉、賀茂川の夕景 | トップページ | 本満寺~相国寺~上御霊神社の色づき »

」カテゴリの記事

秋の花」カテゴリの記事

もみじ」カテゴリの記事

蜻蛉」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 吟松寺~しょうざんの紅葉、賀茂川の夕景 | トップページ | 本満寺~相国寺~上御霊神社の色づき »