詩仙堂でもアサギマダラに会えました~
10月5日
緊急事態宣言中は拝観停止になっていたので、久しぶりの訪問です
詩仙堂庭園 posted by (C)ciba
先日の府立植物園に続いてここでもアサギマダラに会えました~
藤袴に止まるアサギマダラ posted by (C)ciba
藤袴に止まるアサギマダラ posted by (C)ciba
藤袴に止まるアサギマダラ posted by (C)ciba
藤袴に止まるアサギマダラ posted by (C)ciba
赤トンボも~
燦めきトンボ posted by (C)ciba
秋空が広がり
嘯月楼(しょうげつろう) posted by (C)ciba
杜鵑、桔梗、犬升麻など秋のお花が咲いています
杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba

犬升麻(イヌショウマ) posted by (C)ciba
紫露草(ムラサキツユクサ) posted by (C)ciba

見返り草(ミカエリソウ) posted by (C)ciba
酔芙蓉、紫苑も咲き
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
丈山椿も咲き始め
丈山椿(ジョウザンツバキ) posted by (C)ciba
コムラサキ、梅擬、錦木の実が色づいています
杜鵑とコムラサキ posted by (C)ciba
もみじの色づきはまだほんの少し
秋の初めの詩仙堂 posted by (C)ciba

詩仙堂庭園 posted by (C)ciba
すぐ隣の八大神社
八大神社 posted by (C)ciba
途中の喫茶店には木通の実が

木通(アケビ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「椿」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 京都府立植物園の紅葉、椿、蝋梅 梅の蕾も膨らんで(2022.12.21)
- 下鴨神社・糺の森の紅葉(2022.12.16)
- 下鴨神社の色づき(2022.12.09)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「風景」カテゴリの記事
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント