賀茂川の磯鵯、蝶、オオスカシバ
10月9日
賀茂川では夏と秋の雲が争っていました
夏の雲、秋の雲 posted by (C)ciba
まだ彼岸花が咲いていました
まだ残る彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
秋の野罌粟は半分綿毛に
秋の野罌粟(アキノノゲシ) posted by (C)ciba
黄蝶が止まって~
黄の競演 posted by (C)ciba
秋空を飛ぶ大鷺
秋空を飛ぶ posted by (C)ciba
葵橋の下に磯鵯がいました
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ) posted by (C)ciba
黄花秋桜には色んな蝶が戯れていました
黄花秋桜に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
黄花秋桜に止まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba
黄花秋桜に止まるヒメアカタテハ posted by (C)ciba
オオスカシバもいました
オオスカシバ posted by (C)ciba
黄花秋桜(キバナコスモス) posted by (C)ciba
青桐の実
青桐(アオギリ) posted by (C)ciba
赤地利蕎麦にツマグロヒョウモン
赤地利蕎麦に泊まるツマグロヒョウモン posted by (C)ciba
雛桔梗も咲いています
雛桔梗(ヒナギキョウ) posted by (C)ciba
賀茂川公園ではパフォーマンスが~
パフォーマンス posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「鳥」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち(2023.02.03)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
「虫」カテゴリの記事
- 生態園の大文字草と紀伊上臈杜鵑、四季彩りの丘の玉紫に来た蝶たち(2022.11.11)
- 京都府立植物園の秋桜と秋の蝶(2022.11.10)
- 京都府立植物園の彼岸花、秋の桜と蝶たち(2022.10.12)
- 松ヶ崎疎水~高野川~賀茂川の秋桜、彼岸花と蝶、オオスカシバ(2022.10.10)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
コメント