彼岸花咲く相国寺~本満寺~上御霊神社
9月19日
相国寺でも点々と彼岸花が咲いていました
松の根元に posted by (C)ciba
法堂前
法堂前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
法堂前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
彼岸花の中に背黒鶺鴒が
彼岸花の中の背黒鶺鴒(セグロセキレイ) posted by (C)ciba
鐘楼前にも
鐘楼前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
鐘楼前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
鐘楼前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
鐘楼前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
宗旦稲荷前の彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
脇に萩が咲いていました
萩(ハギ) posted by (C)ciba
酔芙蓉、お茶の花
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
立葵もまだ咲いていました
立葵(タチアオイ) posted by (C)ciba
銀杏が一杯落ちています
銀杏(ギンナン) posted by (C)ciba
少し色づいた野葡萄
野葡萄(ノブドウ) posted by (C)ciba
本満寺では玉簾が綺麗に咲いています

玉簾(タマスダレ) posted by (C)ciba
薮蘭の前にも
薮蘭の前の玉簾(タマスダレ) posted by (C)ciba
少しですが、萩も咲いています
萩(ハギ) posted by (C)ciba

萩(ハギ) posted by (C)ciba
塀際の彼岸花
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
酔芙蓉も
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
上御霊神社にも立ち寄り
活け花 posted by (C)ciba
荒れ地盗人萩(アレチヌスビトハギ) posted by (C)ciba
賀茂街道沿いには鍾馗水仙
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba
鍾馗水仙(ショウキズイセン)・鍾馗蘭(ショウキラン) posted by (C)ciba
彼岸花も咲いています
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
我が家の杜鵑にルリタテハの幼虫がいて
犯人は~ posted by (C)ciba
葉がすっかり食い荒らされてしまいました、、、
葉を食い荒らされた杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 勧修寺の紅葉(2023.12.09)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
「月、星」カテゴリの記事
- 阿弥陀寺の唐実桜が咲き始めました。相国寺と本満寺の梅。ワームムーン(2023.03.16)
- 長徳寺のオカメと八重寒緋桜が咲き始めました+お月様(2023.03.13)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 皆既月食(2022.11.17)
- 京都府立植物園の菊花展、秋桜が満開、生態園の人字草、大文字草、黄花の突き抜き杜鵑、色づきも順調です(2022.11.16)
「実」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 散りもみじの祇王寺(2023.12.22)
コメント