雨上がりの賀茂川散歩
9月16日
朝方までの雨が上がったので、賀茂川のお散歩
雨上がりの賀茂川 posted by (C)ciba
河原には点々と彼岸花が咲いています
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いの彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いの彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
川のすぐ側に芙蓉と白式部
川沿いの芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba
白式部(シロシキブ) posted by (C)ciba
少し雨が続くと大きな茸が出てきます
オオシロカラカサタケ posted by (C)ciba
出雲路橋の近くにも薮蔓小豆が咲いていました
薮蔓小豆(ヤブツルアズキ) posted by (C)ciba
鉄葎

鉄葎(カナムグラ) posted by (C)ciba
苧麻にフクラスズメの幼虫がいました
フクラスズメの幼虫 posted by (C)ciba

フクラスズメの幼虫 posted by (C)ciba
小車に小さな虻さんが止まっていました
小車に止まる細ヒラタアブ posted by (C)ciba
等間隔に並ぶ鴨さんたち
等間隔で~ posted by (C)ciba
青鷺さんがいつものように賀茂川の見張りをしていました
いつもの任務 posted by (C)ciba
北山橋近くまで行くと、対岸に白いお花が見えたので、飛び石伝いに川を渡って~
賀茂川 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「鳥」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち(2023.02.03)
「風景」カテゴリの記事
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
「虫」カテゴリの記事
- 生態園の大文字草と紀伊上臈杜鵑、四季彩りの丘の玉紫に来た蝶たち(2022.11.11)
- 京都府立植物園の秋桜と秋の蝶(2022.11.10)
- 京都府立植物園の彼岸花、秋の桜と蝶たち(2022.10.12)
- 松ヶ崎疎水~高野川~賀茂川の秋桜、彼岸花と蝶、オオスカシバ(2022.10.10)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
コメント