賀茂川の初秋のお花たち
9月9日
賀茂川沿いに仙人草が咲いていました
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
ガガイモ、秋の野罌粟
ガガイモ posted by (C)ciba

秋の野罌粟(アキノノゲシ) posted by (C)ciba

雀瓜(スズメウリ) posted by (C)ciba
豆朝顔、玉簾、赤詰草、大錦草
豆朝顔(マメアサガオ) posted by (C)ciba

赤詰草(アカツメクサ) posted by (C)ciba
大錦草(オオニシキソウ) posted by (C)ciba
荒れ地瓜かな~?
荒れ地瓜(アレチウリ)? posted by (C)ciba
荒れ地瓜(アレチウリ)? posted by (C)ciba
定家葛も咲いていました
定家葛(テイカカズラ) posted by (C)ciba
荒れ地花笠
荒れ地花笠(アレチハナガサ) posted by (C)ciba
白丁花
白丁花(ハクチョウゲ) posted by (C)ciba
川沿いのお宅には木槿
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba
野萱草それとも浜萓草?
野萱草(ノカンゾウ) posted by (C)ciba
ウコギの花が咲いていました
五加木(ウコギ) posted by (C)ciba
朝顔。今年初めて撮ったかも、、、
朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
« 賀茂川の蝶と蜻蛉 | トップページ | 常林寺の萩 »
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
コメント