秋空の賀茂川
9月24日
賀茂川には秋空が広がり、随分涼しくなりました
秋雲の広がる賀茂川 posted by (C)ciba
今日も色んな蝶さんに会えました~
ヒメアカタテハ posted by (C)ciba
菊芋に止まる紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba
菊芋に止まる紋黄蝶(モンキチョウ) posted by (C)ciba
彼岸花に止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
流れの側まで降りて見張りをする青鷺
流れの側で posted by (C)ciba
小鷺の近くに烏の群
烏の群を見つめる小鷺(コサギ) posted by (C)ciba
烏が一羽小鷺に近づきましたが、何事もなく終わりました、、
近づいて~ posted by (C)ciba
紅白の混じった彼岸花が咲いていました
紅白混じった彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
栴檀草、榎草、紅花襤褸菊、蔓ドクダミのお花

栴檀草(センダングサ) posted by (C)ciba

榎草(エノキグサ) posted by (C)ciba

紅花襤褸菊(ベニバナボロギク) posted by (C)ciba
蔓?(ツルドクダミ) posted by (C)ciba
鵯上戸のお花と実
鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ) posted by (C)ciba
団栗が茶色く色づき
団栗(ドングリ) posted by (C)ciba
美男葛の実もなっています

美男葛(ビナンカズラ)・実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba
朝顔も咲いていました
9月の朝顔 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「鳥」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち(2023.02.03)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント