賀茂川の蝶、鳥、秋の花
9月7日
今日は賀茂川のお散歩
ムラサキツバメ posted by (C)ciba
少し涼しくなったからか、色んな蝶に出会えました~
ムラサキツバメ posted by (C)ciba
見つけたときにはムラサキシジミだと思ったのですが、尻尾があるので、ムラサキツバメです。
ムラサキツバメ posted by (C)ciba
揚羽、ツマグロヒョウモン
薮枯らしに止まる揚羽(アゲハ) posted by (C)ciba
薮枯らしに止まるツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba
薮枯らしに止まるツマグロヒョウモン♂ posted by (C)ciba
赤詰草に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba
赤詰草に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba
赤詰草に止まるツマグロヒョウモン♀ posted by (C)ciba
可愛いツバメシジミ
ツバメシジミ posted by (C)ciba
可愛いシロモンメイガ
シロモンメイガ posted by (C)ciba
賀茂川には青鷺、小鷺、大鷺も
流れの中の青鷺(アオサギ) posted by (C)ciba
流れの中の小鷺(コサギ) posted by (C)ciba
蔓穂も満開でした~

蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba
蔓穂(ツルボ)の林~ posted by (C)ciba

蔓穂(ツルボ) posted by (C)ciba
小車、菊芋、芙蓉も咲いて

小車(オグルマ) posted by (C)ciba

薄荷(ハッカ) posted by (C)ciba
豆朝顔
豆朝顔(マメアサガオ) posted by (C)ciba
鉄葎

鉄葎(カナムグラ) posted by (C)ciba
河原では鉄葎と葛の勢力争い
勢力争い posted by (C)ciba
ママコノシリヌグイかな?
ママコノシリヌグイ posted by (C)ciba
数珠玉の実、零余子も出来ていました

数珠玉(ジュズダマ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
« 妙蓮寺の芙蓉 | トップページ | 賀茂川の蝶と蜻蛉 »
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「鳥」カテゴリの記事
- 京都御苑の梅と鳥さんたち(2023.02.07)
- 京都府立植物園の翡翠と鳥さんたち(2023.02.06)
- 京都府立植物園の梅、椿、蝋梅、桜と鳥さんたち(2023.02.05)
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 京都御苑の梅、蝋梅と鳥さんたち(2023.02.03)
「実」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 下鴨神社、賀茂川の鳥さん(2023.01.05)
- 狛兎の岡崎神社~吉田神社へ(2023.01.03)
コメント