新生さくら広場の彼岸花、相国寺の蓮、賀茂川の葛と夕景
9月15日
妙蓮寺から帰る途中、新生さくら広場にも彼岸花が咲いていました
彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba

彼岸花(ヒガンバナ) posted by (C)ciba
相国寺ではまだ蓮が咲いていました
真如蓮(シンニョレン) posted by (C)ciba
金輪蓮(キンリンレン) posted by (C)ciba
相国寺脇のお宅に咲いていた朝顔

朝顔(アサガオ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いでは葛のお花が咲いていました
葛(クズ) posted by (C)ciba

葛(クズ) posted by (C)ciba
かなりくたびれたツバメシジミ

ツバメシジミ posted by (C)ciba
夕方には晴れ上がって、綺麗な夕景が見られました
今日の夕暮れ posted by (C)ciba
出雲路橋の上にはお月様が
出雲路橋の上のお月様 posted by (C)ciba

橋の上のお月様 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蓮」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の鷺草、リコリス、萩、蓮と蝶たち(2022.09.15)
- 賀茂川のガガイモ、府立植物園の鏡蓋、リコリス、蓮(2022.09.10)
- 芙蓉咲く妙蓮寺~妙顕寺へ(2022.09.08)
- 色づき始めた真如堂と金戒光明寺、西雲院の蓮(2022.09.06)
- 相国寺蓮池から京都御苑へ(2022.08.29)
「月、星」カテゴリの記事
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 皆既月食(2022.11.17)
- 京都府立植物園の菊花展、秋桜が満開、生態園の人字草、大文字草、黄花の突き抜き杜鵑、色づきも順調です(2022.11.16)
- 四季彩りの丘の高嶺半鐘蔓、サルビアと蝶たち、秋の桜+十三夜のお月様(2022.10.15)
- 下鴨神社~高野川の仙人草、彼岸花、蝶たち+中秋の名月(2022.09.18)
「空」カテゴリの記事
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
- 元日の青空、2日の夕景(2023.01.06)
- 賀茂川の鳥さんたちと夕陽(2022.12.29)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント