萩の咲き始めた常林寺、下鴨神社の納涼古書店市とサトキマダラヒカゲ
8月11日
出町の萩の寺・常林寺に行ってみましたが、萩はまだほんの咲き始めでした
萩の寺・常林寺 posted by (C)ciba
咲き始めた萩(ハギ) posted by (C)ciba
納涼古書店市を覗きに下鴨神社に寄ってみました
納涼古書店祭 posted by (C)ciba
結構密だったので、少し離れてパチリするだけにしました
納涼古書店祭 posted by (C)ciba
瀬見の小川脇の木にサトキマダラヒカゲがいました
サトキマダラヒカゲ posted by (C)ciba
樹液が美味しいのかスズメバチも来ていました
サトキマダラヒカゲとスズメバチ posted by (C)ciba
10羽以上いましたよ~
サトキマダラヒカゲ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 賀茂川から下鴨神社へ(2022.08.25)
- 金戒光明寺蓮池の蓮、アヒル手水・カメ手水(2022.08.02)
- 真如堂~金戒光明寺・西雲院(2022.08.01)
- 桔梗咲く晴明神社(2022.07.25)
- 廬山寺の菩提樹、京都御苑の夏椿、相国寺の立葵(2022.06.17)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント