梨木神社の萩と御苑の百日紅
8月20日
梨木神社では萩がチラホラと咲き始めています
白萩(シロハギ) posted by (C)ciba
木槿もまだ綺麗に咲いていました
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba
もみじも色づき

色付き始め~ posted by (C)ciba
石灯籠にもみじの影が落ちて~

影もみじ posted by (C)ciba
白雲木の実

白雲木(ハクウンボク) posted by (C)ciba

梨木神社 posted by (C)ciba
ムラサキシジミがいましたが、翅は広げてくれませんでした、、、
ムラサキシジミ posted by (C)ciba
もう一度御苑へ。臭木、薮枯らし、赤芽柏のお花が咲いています
臭木(クサギ) posted by (C)ciba
薮枯らし(ヤブガラシ) posted by (C)ciba

赤芽柏(アカメガシワ) posted by (C)ciba
百日紅
御苑の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
御苑の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
雲が多いながら夏空が広がっていました
晩夏の空と雲 posted by (C)ciba
帰りには薄紫の百日紅が咲いていました
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
賀茂川沿いの百日紅
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「もみじ」カテゴリの記事
- 1月の紅葉(2025.02.09)
- 京都御苑の三社巡り(2024.01.07)
- 京都御苑の紅葉(2023.12.31)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
「晩夏の花」カテゴリの記事
- 秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園(2022.10.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々(2022.09.26)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
- 晩夏の大原(2022.09.24)
「空」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 梅宮大社の紅葉(2023.12.28)
- 色づき進む賀茂川(2023.12.07)
- 京都府立植物園の花菖蒲、笹百合、フェイジョアも咲き始めました~(2023.06.08)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
コメント