« 相国寺の蓮、京都御苑の晩夏のお花たち | トップページ | 夏空の戻った賀茂川 »

梨木神社の萩と御苑の百日紅

8月20日

 

梨木神社では萩がチラホラと咲き始めています
白萩(シロハギ)
白萩(シロハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

萩(ハギ)
萩(ハギ) posted by (C)ciba

 

晩夏の梨木神社
晩夏の梨木神社 posted by (C)ciba

 

拝殿越しの風景
拝殿越しの風景 posted by (C)ciba

 

木槿もまだ綺麗に咲いていました
木槿(ムクゲ)
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba

 

もみじも色づき

色付き始め~
色付き始め~ posted by (C)ciba

 

石灯籠にもみじの影が落ちて~

影もみじ
影もみじ posted by (C)ciba

 

白雲木の実

白雲木(ハクウンボク)
白雲木(ハクウンボク) posted by (C)ciba

 

梨木神社
梨木神社 posted by (C)ciba

 

晩夏の梨木神社
晩夏の梨木神社 posted by (C)ciba

 

ムラサキシジミがいましたが、翅は広げてくれませんでした、、、
ムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba

 

もう一度御苑へ。臭木、薮枯らし、赤芽柏のお花が咲いています
臭木(クサギ)
臭木(クサギ) posted by (C)ciba

 

薮枯らし(ヤブガラシ)
薮枯らし(ヤブガラシ) posted by (C)ciba

 

赤芽柏(アカメガシワ)
赤芽柏(アカメガシワ) posted by (C)ciba

 

百日紅
御苑の百日紅(サルスベリ)
御苑の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

御苑の百日紅(サルスベリ)
御苑の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

雲が多いながら夏空が広がっていました
晩夏の空と雲
晩夏の空と雲 posted by (C)ciba

 

帰りには薄紫の百日紅が咲いていました
百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

賀茂川沿いの百日紅
百日紅(サルスベリ)
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba

 

夕方、夕焼けの中に虹が出ていました
夕焼けの中の虹
夕焼けの中の虹 posted by (C)ciba

|

« 相国寺の蓮、京都御苑の晩夏のお花たち | トップページ | 夏空の戻った賀茂川 »

もみじ」カテゴリの記事

晩夏の花」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相国寺の蓮、京都御苑の晩夏のお花たち | トップページ | 夏空の戻った賀茂川 »