天寧寺~佛陀寺~本満寺の初夏のお花たち
4月26日
今日もいい天気
緑の賀茂川 posted by (C)ciba
天寧寺額縁門の中に比叡山が綺麗に見えました
額縁門の中の比叡山 posted by (C)ciba
京都市登録天然記念物の榧
榧(カヤ) posted by (C)ciba
躑躅、立浪草が咲いていました
躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba

立浪草(タツナミソウ) posted by (C)ciba
大念寺の鯉のぼり。かなり風があったのですが、上手く泳いでくれませんでした、、、
鯉のぼり posted by (C)ciba
側に花筏
花筏(ハナイカダ) posted by (C)ciba
佛陀寺では躑躅、菖蒲、突き抜き忍冬、都忘れ
紫蘭と躑躅咲く佛陀寺 posted by (C)ciba

菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba
突き抜き忍冬(ツキヌキニンドウ) posted by (C)ciba

都忘れ(ミヤコワスレ) posted by (C)ciba
白雪罌粟、アジュガも咲いています

白雪罌粟(シラユキゲシ) posted by (C)ciba

アジュガ posted by (C)ciba
本満寺の牡丹は最終盤

牡丹(ボタン) posted by (C)ciba
代わって芍薬の蕾が膨らんでいます

咲き始めた芍薬(シャクヤク) posted by (C)ciba
側に関山の散り桜

散り桜の風情 posted by (C)ciba
甘野老
甘野老(アマドコロ) posted by (C)ciba
ここにも菖蒲が咲いていました

菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
「空」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 梅宮大社の紅葉(2023.12.28)
- 色づき進む賀茂川(2023.12.07)
- 京都府立植物園の花菖蒲、笹百合、フェイジョアも咲き始めました~(2023.06.08)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
コメント