« 賀茂川の磯鵯と桜、春の野草たち | トップページ | 花筏、空木、躑躅咲く京都府立植物園 »

京都府立植物園の遅咲きの桜、満開の牡丹

4月20日

 

府立植物園では最遅咲きの桜が咲いています
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ)
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba

 

奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ)
奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ) posted by (C)ciba

 

釧路八重(クシロヤエ)
釧路八重(クシロヤエ) posted by (C)ciba

 

釧路八重(クシロヤエ)
釧路八重(クシロヤエ) posted by (C)ciba

 

兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) posted by (C)ciba

 

兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)
兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ) posted by (C)ciba

 

菊桜(キクザクラ)
菊桜(キクザクラ) posted by (C)ciba

 

梅護寺数珠掛桜(バイゴジジュズカケザクラ)
梅護寺数珠掛桜(バイゴジジュズカケザクラ) posted by (C)ciba

 

渦桜(ウズザクラ)
渦桜(ウズザクラ) posted by (C)ciba

 

普賢象(フゲンゾウ)
普賢象(フゲンゾウ) posted by (C)ciba

 

鎌足(カマタリ)
鎌足(カマタリ) posted by (C)ciba

 

鎌足(カマタリ)
鎌足(カマタリ) posted by (C)ciba

 

太田桜はまだ蕾でした
まだ蕾の太田桜(オオタザクラ)
まだ蕾の太田桜(オオタザクラ) posted by (C)ciba

 

中央芝生南の桜たち
万里香(バンリコウ)
万里香(バンリコウ) posted by (C)ciba

 

万里香(バンリコウ)
万里香(バンリコウ) posted by (C)ciba

 

松月(ショウゲツ)
松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba

 

関山(カンザン)
関山(カンザン) posted by (C)ciba

 

菊桜(キクザクラ)
菊桜(キクザクラ) posted by (C)ciba

 

桜林では天の川と須磨浦普賢象

天の川(アマノガワ)
天の川(アマノガワ) posted by (C)ciba

 

須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) posted by (C)ciba

 

須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)
須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ) posted by (C)ciba

 

牡丹も満開でした
満開の牡丹園
満開の牡丹園 posted by (C)ciba

 

胡蝶の舞(コチョウノマイ)
胡蝶の舞(コチョウノマイ) posted by (C)ciba

 

紅輝獅子(コウキジシ)
紅輝獅子(コウキジシ) posted by (C)ciba

 

連鶴(レンカク)
連鶴(レンカク) posted by (C)ciba

 

社(ヤシロ)
社(ヤシロ) posted by (C)ciba

 

島大臣(シマダイジン)
島大臣(シマダイジン) posted by (C)ciba

 

黒光の司(コッコウノツカサ)
黒光の司(コッコウノツカサ) posted by (C)ciba

 

淀の紅(ヨドノクレナイ)
淀の紅(ヨドノクレナイ) posted by (C)ciba

 

皇嘉門(コウカモン)
皇嘉門(コウカモン) posted by (C)ciba

 

殷富門(インプモン)
殷富門(インプモン) posted by (C)ciba

 

墨流し(スミナガシ)
墨流し(スミナガシ) posted by (C)ciba

 

村松の桜(ムラマツノサクラ)
村松の桜(ムラマツノサクラ) posted by (C)ciba

 

春の装(ハルノヨソオイ)
春の装(ハルノヨソオイ) posted by (C)ciba

 

王華錦(オウカニシキ)
王華錦(オウカニシキ) posted by (C)ciba

 

胡蝶の舞(コチョウノマイ)
胡蝶の舞(コチョウノマイ) posted by (C)ciba

 

黒鳥(コクチョウ)
黒鳥(コクチョウ) posted by (C)ciba

 

満開の牡丹園
満開の牡丹園 posted by (C)ciba

|

« 賀茂川の磯鵯と桜、春の野草たち | トップページ | 花筏、空木、躑躅咲く京都府立植物園 »

」カテゴリの記事

春の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 賀茂川の磯鵯と桜、春の野草たち | トップページ | 花筏、空木、躑躅咲く京都府立植物園 »