妙顕寺の光琳曲水の庭、抱一曲水の庭と妙覚寺、擁翠園の桜
3月29日
光琳曲水の庭へ
水琴窟のある抱一曲水の庭
抱一曲水の庭の水琴窟 posted by (C)ciba
一輪の散り椿
五色八重散り椿も咲いていました
五色八重散り椿(ゴシキヤエチリツバキ) posted by (C)ciba
孟宗竹の坪庭
孟宗竹の坪庭 posted by (C)ciba
「道」という展示もありました

「道」 posted by (C)ciba
外に出て
大本堂前の八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ) posted by (C)ciba
百々橋跡や本法寺の染井吉野も満開~
満開の染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
本法寺の染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
今日庵前には大島桜
大島桜咲く今日庵 posted by (C)ciba
大島桜(オオシマザクラ) posted by (C)ciba
妙覚寺の枝垂れ桜はまだ見頃を保っていました
門西側の桜も咲き始め
真ん中は花海棠?
花海棠(ハナカイドウ)? posted by (C)ciba
擁翠園の八重紅枝垂れも綺麗でした
擁翠園の八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ) posted by (C)ciba

擁翠園の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
擁翠園の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「風景」カテゴリの記事
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 上御霊神社~白峯神宮~晴明神社~京都御苑(2023.05.30)
- 葵祭の終わった下鴨神社(2023.05.28)
コメント