賀茂川の磯鵯と桜、春の野草たち
4月19日
賀茂川で久しぶりに磯鵯♀に出会いました
久しぶりの磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
雄もいるかな~と探しましたが、いませんでした、、、
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
紋白蝶、ヤマトシジミ、キタテハにも会えました
紋白蝶(モンシロチョウ) posted by (C)ciba
染井吉野の実が色づいていました
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
まだ咲いている花もありました
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
散り残った花びらは赤味を帯びています

染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
小手毬や赤詰め草も咲き始めていました
小手毬(コデマリ) posted by (C)ciba
赤詰め草(アカツメクサ) posted by (C)ciba
小米詰め草(コゴメツメクサ) posted by (C)ciba
胡瓜草(キュウリグサ) posted by (C)ciba

ぺらぺら嫁菜(ペラペラヨメナ) posted by (C)ciba
我が家付近にも色んなお花が咲いています
射干(シャガ) posted by (C)ciba

春紫苑(ハルジオン) posted by (C)ciba

大地縛り(オオジシバリ) posted by (C)ciba

酢漿草(カタバミ) posted by (C)ciba

立犬陰嚢(タチイヌノフグリ) posted by (C)ciba
有明菫(アリアケスミレ) posted by (C)ciba
春めく鷹ヶ峰三山と愛宕山 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「蝶」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
コメント