百万遍知恩寺の桜、長徳寺のオカメと八重寒緋桜、阿弥陀寺の唐実桜が咲き始めました
2月25日
百万遍知恩寺の桜が咲き始めました
百万遍知恩寺の桜 posted by (C)ciba
以前は富士桜の名前が付いていましたが、寒桜系(椿寒桜?)だと思われます
百万遍知恩寺の桜 posted by (C)ciba

百万遍知恩寺の桜 posted by (C)ciba
西門脇の梅も咲いていました
西門脇の梅 posted by (C)ciba
紅白咲き分け種のようです~
紅白咲き分け posted by (C)ciba
出町の長徳寺ではオカメが咲き始め
咲き始めたオカメ posted by (C)ciba
八重寒緋桜も
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba
目白、雀がやって来ました
八重寒緋桜にやって来た目白(メジロ) posted by (C)ciba
オカメに止まる雀(スズメ) posted by (C)ciba
オカメに止まる雀(スズメ) posted by (C)ciba
賀茂川を渡り、本満寺へ
本満寺の白梅 posted by (C)ciba
ジョビちゃんがいました~
本満寺のジョビちゃん posted by (C)ciba
阿弥陀寺の唐実桜も咲き始め
唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
咲き始めた唐実桜(カラミザクラ) posted by (C)ciba
相国寺の白梅
塀越しの白梅 posted by (C)ciba
林光院境内でも咲いています
林光院の白梅 posted by (C)ciba
門の隙間から紅白咲き分けの梅が見えました

紅白咲き分けの梅 posted by (C)ciba
鐘楼前の白梅も満開~
鐘楼前の白梅 posted by (C)ciba
帰り道に綺麗な満作が咲いていました
満作(マンサク) posted by (C)ciba
出雲路橋側には磯鵯がいました
賀茂川の磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
磯鵯(イソヒヨドリ)♀ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
「鳥」カテゴリの記事
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 葵祭(2023.05.27)
- 賀茂川の花々、鳥、蝶(2023.05.24)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 京都府立植物園の大葉大山蓮華、岩絡、杜若と磯鵯(2023.05.21)
コメント