色づき進む京都府立植物園+四季彩りの丘の秋の花と実
11月1日
府立植物園では着実に色づきが進んでいます
色づき進む欅並木 posted by (C)ciba

色づき始めたもみじ posted by (C)ciba

淡い色づきを映して~ posted by (C)ciba
山桜も色づいていました
山桜の色づき posted by (C)ciba
四季彩りの丘のアメリカ蔦

アメリカ蔦の紅葉 posted by (C)ciba
正門を入ったところではブルグマンシア
ブルグマンシア posted by (C)ciba

ブルグマンシア posted by (C)ciba
不断桜も綺麗に咲いてきました
不断桜(フダンザクラ) posted by (C)ciba
不断桜(フダンザクラ) posted by (C)ciba
彩りの丘では姫芙蓉が咲き

姫芙蓉(ヒメフヨウ) posted by (C)ciba
青葛藤の実も色付いています

青葛藤(アオツヅラフジ) posted by (C)ciba
四川大東茶
四川大東茶(シセンダイトウチャ) posted by (C)ciba
藤袴にキタテハがやって来ました
マークはC posted by (C)ciba
藤袴に止まるキタテハ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
「蝶」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社のお花と蝶たち(2023.06.02)
コメント