京都府立植物園・生態園の花々
10月18日
生態園では梅鉢草、紀伊上臈杜鵑、竜胆、岩沙参が咲き
梅鉢草(ウメバチソウ) posted by (C)ciba

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

紀伊上臈杜鵑(キイジョウロウホトトギス) posted by (C)ciba

竜胆(リンドウ) posted by (C)ciba
岩沙参(イワシャジン) posted by (C)ciba
岩沙参(イワシャジン) posted by (C)ciba
高野箒、黄花秋桐、関谷の秋丁字
高野箒(コウヤボウキ) posted by (C)ciba
黄花秋桐(キバナアキギリ) posted by (C)ciba
関谷の秋丁字(セキヤノアキチョウジ) posted by (C)ciba
杜鵑、見返り草、天人草
杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba

見返り草(ミカエリソウ) posted by (C)ciba

天人草(テンニンソウ) posted by (C)ciba
白犬の髭
白犬の髭(シロイヌノヒゲ) posted by (C)ciba

白犬の髭(シロイヌノヒゲ) posted by (C)ciba
錦木の実が色づいていました
錦木(ニシキギ) posted by (C)ciba
杜鵑にホシホウジャクがいました
杜鵑にやって来たホシホウジャク posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント