妙蓮寺の芙蓉と咲き始めた御会式桜
10月16日
妙蓮寺に着くと綺麗な雲が出ていました~
妙蓮寺の秋空 posted by (C)ciba
芙蓉もまだ綺麗~
秋空に咲く芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba

金木犀と芙蓉 posted by (C)ciba

薄と芙蓉の道 posted by (C)ciba
御会式桜(十月桜)はまだほんの咲き始めでした、、、
咲き始めた御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba
咲き始めた御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba
こちらは門の外のまだ小さな木
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba
御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba
木槿もまだ咲いていました
木槿(ムクゲ) posted by (C)ciba
妙蓮寺の芙蓉(フヨウ) posted by (C)ciba
帰り道、堀川通沿いの興聖寺では金木犀が満開~
興聖寺の金木犀(キンモクセイ) posted by (C)ciba
水火天満宮脇の扇町公園には忍冬
忍冬(スイカズラ) posted by (C)ciba
玄武公園には柊木犀が咲き始めていました

柊木犀(ヒイラギモクセイ) posted by (C)ciba
隣には金木犀
金木犀(キンモクセイ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「空」カテゴリの記事
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.05.23)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- ガーデンミュージアム比叡の西洋片栗、日暈も見られました(2023.05.08)
- 賀茂川~下鴨神社の蜻蛉、蝶、初夏の花々(2023.05.05)
コメント