常林寺、梨木神社の萩
9月11日
9月も10日を過ぎたので、出町の萩の寺・常林寺に
常林寺の萩 posted by (C)ciba
しかし、思ったほどは咲いておらず、ほんのチラホラでした、、、
萩(ハギ) posted by (C)ciba
途中通った下鴨神社では塀の上に葛が満開でした~
満開の葛(クズ) posted by (C)ciba
常林寺から梨木神社へ
梨木神社本殿 posted by (C)ciba
ここも本殿付近はあまり咲いていませんでしたが、もみじがほんの少し色づいていました
緑の中に posted by (C)ciba
しかし、マンションとの境辺りはよく咲いていました
梨木神社の萩 posted by (C)ciba
萩と虎杖(イタドリ) posted by (C)ciba
白萩も咲いていました

白萩(シロハギ) posted by (C)ciba
萩には黄蝶
萩に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
萩に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
萩に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
熊蜂もやって来ました~
こんなのもいました~ posted by (C)ciba
空はすっかり秋~

秋空の梨木神社 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
いつも花ブログ見せていただき、楽しませていただいておりますが、初めてコメントさせていただきます。
昨日クズの花が咲いているという情報を得て、下鴨神社境内で探しましたが、見つけることが出来ませんでした。
今日の貴ブログで塀の上でクズが満開とありますが、どこの塀か、差し支えなければ教えていただけないでしょうか?
植物園近くに住む、野草大好きなおばあさんです。よろしくお願いいたします。
投稿: 岡田和子 | 2020年9月15日 (火) 11時56分
岡田和子様
いつも見ていただいているそうで、嬉しいです~
お問い合わせの葛のお花の件ですが、下鴨神社東側の塀の上です。かなり北の方だったと思います。
投稿: ciba | 2020年9月16日 (水) 18時20分
ありがとうございました。行ってみます。
毎日あちこち行かれ、たくさん京都の花を写しておられるのに感心しています。アップしておられる花が見たい時には、近くなら行ってみています。植物園にはよく行きます。
投稿: 岡田和子 | 2020年9月17日 (木) 10時25分
岡田様
私も最近は週一くらいで植物園に行ってるので、お会いしてるかもしれませんね~~
投稿: ciba | 2020年9月17日 (木) 20時24分