圓光寺へ
9月15日
いつものように詩仙堂から圓光寺へ
十牛の庭 posted by (C)ciba
手前のお宅には仙人草が満開~
仙人草(センニンソウ) posted by (C)ciba
門を入ると桔梗が咲いていました

桔梗(キキョウ) posted by (C)ciba
手水には薄が飾られていました
手水 posted by (C)ciba
十牛の庭はまだ緑
十牛の庭 posted by (C)ciba
裏山の東照宮が新しくなっていました
新しくなった東照宮 posted by (C)ciba
広く市内が見渡せます
裏山からの展望 posted by (C)ciba
綺麗に翅を広げたムラサキシジミ
ムラサキシジミ posted by (C)ciba
これはネコハギ?
ネコハギ? posted by (C)ciba
見事な倒立を見せる赤トンボ

逆立ち蜻蛉 posted by (C)ciba
睡蓮の葉には糸トンボが止まっていました
黒糸蜻蛉(クロイトトンボ) posted by (C)ciba
門を出ると青空に百日紅が映えていました
百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「風景」カテゴリの記事
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院~堀川~京都御苑~相国寺のもみじと秋の桜(2022.11.15)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
- 賀茂川のイカルチドリ、イソシギ、彼岸花と蝶たち(2022.09.28)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
コメント