北山門脇の花、黒揚羽、四季彩りの丘の蓮
8月29日
北山門側のタイタンビカスと紅蜀葵
晩夏の府立植物園 posted by (C)ciba
遠くに比叡山
タイタンビカスと紅蜀葵(コウショッキ) posted by (C)ciba
ペンタスに黒揚羽が来ていました
ペンタスに止まる黒揚羽(クロアゲハ) posted by (C)ciba
ペンタスの中の黒揚羽(クロアゲハ) posted by (C)ciba
ペンタスの中の黒揚羽(クロアゲハ) posted by (C)ciba
リコリス・インカルナタはもうかなり萎れていました、、、
リコリス・インカルナタ posted by (C)ciba
四季彩りの丘への途中、権萃の実がなっていました
権萃(ゴンズイ) posted by (C)ciba
8月末というのにまだ夏空が広がり、汗びっしょりになりました、、、
晩夏の府立植物園 posted by (C)ciba
彩りの丘の蓮も随分寂しくなってきました、、、
紅艶艶(コウエンエン) posted by (C)ciba

紅艶艶(コウエンエン) posted by (C)ciba
玉泉寺妙蓮(ギョクセンジミョウレン) posted by (C)ciba

彩りの丘の蓮 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「蓮」カテゴリの記事
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
- 相国寺、革堂の蓮(2023.07.26)
- 京都府立植物園の蓮と百合、紫陽花(2023.07.21)
「蝶」カテゴリの記事
- 五智山蓮華寺、妙心寺・退蔵院の桜(2024.04.23)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 京都府立植物園、梨木神社のアサギマダラ(2023.11.13)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- ガーデンミュージアム比叡の花と蝶(2023.08.11)
「晩夏の花」カテゴリの記事
- 秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園(2022.10.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々(2022.09.26)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
- 晩夏の大原(2022.09.24)
コメント