8月下旬の京都府立植物園
8月24日
府立植物園の蓮華升麻は最終盤になっていました
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba
蓮華升麻(レンゲショウマ) posted by (C)ciba
黄蓮華升麻も咲いて~
黄蓮華升麻(キレンゲショウマ) posted by (C)ciba
鈴虫花と雪見花
鈴虫花(スズムシバナ) posted by (C)ciba
大きさが違うだけでとてもよく似たお花です
雪見花(ユキミバナ) posted by (C)ciba
釣り鐘人参や蒔絵萩も咲いています
釣り鐘人参(ツリガネニンジン) posted by (C)ciba
蒔絵萩(マキエハギ) posted by (C)ciba
南蛮繁縷
南蛮繁縷(ナンバンハコベ) posted by (C)ciba

巴草(トモエソウ) posted by (C)ciba
玉の簪(タマノカンザシ) posted by (C)ciba
玉の簪(タマノカンザシ) posted by (C)ciba
リコリス・インカルナタ(別名「狸の剃刀」)も咲いて~
リコリス・インカルナタ posted by (C)ciba
水車小屋脇のアネモネ・トメントサ
アネモネ・トメントサ posted by (C)ciba
アネモネ・トメントサ posted by (C)ciba
秋明菊も咲き始めていました

秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
四季彩りの丘の高砂百合
高砂百合(タカサゴユリ)? posted by (C)ciba
珍しい色の露草
露草(ツユクサ) posted by (C)ciba
鏡蓋も咲いていました
鏡蓋(ガガブタ) posted by (C)ciba
オクラのお花

オクラ posted by (C)ciba
鰭田牛蒡(ヒレタゴボウ) posted by (C)ciba
これは新鉄砲百合かな~?
新鉄砲百合(シンテッポウユリ)? posted by (C)ciba

新鉄砲百合(シンテッポウユリ)? posted by (C)ciba
紫苑や酔芙蓉も咲いていました

紫苑(シオン) posted by (C)ciba
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
ハンカチの木の実

ハンカチの実 posted by (C)ciba
小百日紅(紫百日紅)
小百日紅(コサルスベリ) posted by (C)ciba
穂咲き下野がまだ咲いていました

穂咲き下野(ホザキシモツケ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「晩夏の花」カテゴリの記事
- 秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園(2022.10.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々(2022.09.26)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
- 晩夏の大原(2022.09.24)
コメント