平野神社の桜 その1
4月9日
平野神社へ
満開の鬱金(ウコン) posted by (C)ciba
鬱金が満開で、御衣黄も咲き始めていました
鬱金(ウコン) posted by (C)ciba
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba
平野神社発祥の平野妹背
妹背(イモセ) posted by (C)ciba
白雲桜
白雲桜(シラクモザクラ) posted by (C)ciba
本殿北側の大内山
大内山(オオウチヤマ) posted by (C)ciba
大内山(オオウチヤマ) posted by (C)ciba
御車返し
御車返し(ミクルマガエシ) posted by (C)ciba
朱雀
朱雀(スジャク、スザク) posted by (C)ciba
朱雀(スジャク、スザク) posted by (C)ciba
白雪、緑桜
白雪(シラユキ) posted by (C)ciba
緑桜(ミドリザクラ) posted by (C)ciba
関山にとても似ているおけさ
おけさ posted by (C)ciba
囲いの奥では太白、松前
太白(タイハク) posted by (C)ciba
庭桜も咲いて

庭桜(ニワザクラ) posted by (C)ciba
八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ) posted by (C)ciba
楊貴妃、有明も満開~
楊貴妃(ヨウキヒ) posted by (C)ciba
白妙はもう盛りすぎでした、、、
白妙(シロタエ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント