賀茂川の染井吉野が咲き始め、本満寺と御苑の桜と春の花
3月17日
葵橋南の染井吉野が一輪咲いていました~
葵橋南の染井吉野 posted by (C)ciba
朝は愛宕山や北山に雪が
雪の愛宕山 posted by (C)ciba
前日朝はもっと積もってましたが、、、
雪の北山 posted by (C)ciba
賀茂川では八重寒緋桜が満開
八重寒緋桜(ヤエカンヒザクラ) posted by (C)ciba
アーモンドも咲いています
アーモンド posted by (C)ciba
本満寺の屋根の上で枝垂れ桜が咲き始めていました
本満寺の枝垂れ桜 posted by (C)ciba

咲き始めた枝垂れ桜 posted by (C)ciba
妙見宮前の山桜も咲き始めていました

山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
相国寺駐車場の向こうには満開の桜
満開の桜~~~ posted by (C)ciba

啓翁桜(ケイオウザクラ)? posted by (C)ciba
啓翁桜かな~?

啓翁桜(ケイオウザクラ)? posted by (C)ciba
玉龍院の真っ白な花桃
玉龍院の花桃 posted by (C)ciba
御苑・出水の糸桜はもう満開~
出水の糸桜 posted by (C)ciba

出水の糸桜 posted by (C)ciba
近衛邸跡の糸桜もかなり咲いてきました~
近衛池脇の糸桜 posted by (C)ciba

近衛邸跡の春 posted by (C)ciba
山桜もよく咲いていました~
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
宗像神社では小彼岸が咲き始め
咲き始めた小彼岸(コヒガン) posted by (C)ciba
白木蓮が満開でした~
宗像神社の白木蓮 posted by (C)ciba
蕗の薹、薮椿も咲いて
蕗の薹(フキノトウ) posted by (C)ciba

薮椿(ヤブツバキ) posted by (C)ciba
鳥居脇の小賀玉も綺麗に咲いています
小賀玉(オガタマ) posted by (C)ciba
土佐水木、紫木蓮、花桃も咲いて~
土佐水木(トサミズキ) posted by (C)ciba
紫木蓮(シモクレン) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「梅」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
「春の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の杜若(2022.05.09)
- 上賀茂神社の桐とナンジャモンジャ、大田神社、深泥池の杜若(2022.05.08)
- 賀茂川のアオスジアゲハ、ツバメシジミ、紋黄蝶と小さな野草たち(2022.05.07)
- 京都府立植物園・高山植物室のお花たち(2022.05.05)
- 京都府立植物園のフクシア展(2022.05.04)
「雪」カテゴリの記事
- 温室のベドウィン椿、金花茶(2022.12.31)
- うっすら雪の賀茂川(2022.12.30)
- 山には雪、賀茂川の磯鵯(2022.12.25)
- 雪の賀茂川と下鴨神社、咲き始めた光琳の梅、賀茂川の黄鶺鴒(2022.03.01)
- 朝の雪、府立植物園の翡翠、黄鶺鴒、八丈鶫と早春のお花たち(2022.02.27)
コメント