« 雪の京都 | トップページ | 下鴨神社の光琳の梅、相国寺の梅 »

京都府立植物園の河津桜が咲き始めました

2月11日

 

府立植物園では河津桜が一輪咲いていました
河津桜(カワヅザクラ)
河津桜(カワヅザクラ) posted by (C)ciba

 

寒桜も咲いてきましたが、木が弱っているので満開になるかな、、、?
寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

 

寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

 

寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

 

椿寒桜の蕾も膨らんで~
椿寒桜(ツバキカンザクラ)
椿寒桜(ツバキカンザクラ) posted by (C)ciba

 

梅もよく咲いてきました
道知辺(ミチシルベ)
道知辺(ミチシルベ) posted by (C)ciba

 

南高梅(ナンコウウメ)
南高梅(ナンコウウメ) posted by (C)ciba

 

鹿児島(カゴシマ)
鹿児島(カゴシマ) posted by (C)ciba

 

玉牡丹(ギョクボタン)
玉牡丹(ギョクボタン) posted by (C)ciba

 

藤牡丹枝垂(フジボタンシダレ)
藤牡丹枝垂(フジボタンシダレ) posted by (C)ciba

 

北山門側梅林
北山門側梅林
北山門側梅林 posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘では綺麗な福寿草
福寿草(フクジュソウ)
福寿草(フクジュソウ) posted by (C)ciba

 

寒牡丹もありましたが、ちゃんとは咲いてなかったです、、、
初霜錦(ハツシモニシキ)
初霜錦(ハツシモニシキ) posted by (C)ciba

 

寒牡丹
寒牡丹 posted by (C)ciba

 

椿もちょっと、、
有楽(ウラク)
有楽(ウラク) posted by (C)ciba

 

覆輪蜀光(フクリンショッコウ)
覆輪蜀光(フクリンショッコウ) posted by (C)ciba

 

覆輪蜀光(フクリンショッコウ)
覆輪蜀光(フクリンショッコウ) posted by (C)ciba

 

生態園では節分草、芹葉黄蓮
節分草(セツブンソウ)
節分草(セツブンソウ) posted by (C)ciba

 

黄蓮(オウレン)
黄蓮(オウレン) posted by (C)ciba

 

カメラが故障したので、途中からスマホ撮りです、、、

小芹葉黄蓮(コセリバオウレン)
小芹葉黄蓮(コセリバオウレン) posted by (C)ciba

 

支那満作はもう満開でした~
支那満作(シナマンサク)
支那満作(シナマンサク) posted by (C)ciba

|

« 雪の京都 | トップページ | 下鴨神社の光琳の梅、相国寺の梅 »

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

早春の花」カテゴリの記事

椿」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 雪の京都 | トップページ | 下鴨神社の光琳の梅、相国寺の梅 »