« 京都府立植物園の師走の紅葉 | トップページ | 上御霊神社~京都御苑の紅葉 »

秋の桜と晩秋のお花咲く京都府立植物園

12月9日

 

ヒマラヤ桜が咲いていました
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

秋しか咲かないという桜の概念を覆す桜です~

ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ)
ヒマラヤ桜(ヒマラヤザクラ) posted by (C)ciba

 

不断桜も綺麗に咲いてきました
不断桜(フダンザクラ)
不断桜(フダンザクラ) posted by (C)ciba

 

不断桜(フダンザクラ)
不断桜(フダンザクラ) posted by (C)ciba

 

十月桜は満開~
満開の十月桜(ジュウガツザクラ)
満開の十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba

 

四季桜、冬桜は盛りすぎになっています
四季桜(シキザクラ)
四季桜(シキザクラ) posted by (C)ciba

 

冬桜(フユザクラ)
冬桜(フユザクラ) posted by (C)ciba

 

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

子福桜(コブクザクラ)
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba

 

本来この時季には咲かない、寒桜や大新が咲いているのは気になります、、、
寒桜(カンザクラ)
寒桜(カンザクラ) posted by (C)ciba

 

大新(タイシン)
大新(タイシン) posted by (C)ciba

 

四季彩りの丘のクリスマス・チアー
クリスマス・チアー
クリスマス・チアー posted by (C)ciba

 

腫柄菊

腫柄菊(ニトベギク)
腫柄菊(ニトベギク) posted by (C)ciba

 

晩秋の四季彩りの丘
晩秋の四季彩りの丘 posted by (C)ciba

 

美男葛(ビナンカズラ)、実葛(サネカズラ)
美男葛(ビナンカズラ)、実葛(サネカズラ) posted by (C)ciba

 

生態園には外見が小豆、中身が梨に似ているという小豆梨の実
小豆梨(アズキナシ)
小豆梨(アズキナシ) posted by (C)ciba

 

植物園会館前ではまだ秋桜が咲いていました~
植物園会館前の秋桜
植物園会館前の秋桜 posted by (C)ciba

 

植物園会館前の秋桜(コスモス)
植物園会館前の秋桜(コスモス) posted by (C)ciba

 

菰を巻いた蘇鉄の前です、、、
秋と冬と~
秋と冬と~ posted by (C)ciba

 

一方で、石楠花も咲いて、、、
季節感がおかしくなります、、、
石楠花(シャクナゲ)
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba

 

薔薇と山茶花
薔薇と山茶花
薔薇と山茶花 posted by (C)ciba

 

台湾木欒子(タイワンモクゲンジ)
台湾木欒子(タイワンモクゲンジ) posted by (C)ciba

 

山茱萸(サンシュユ)
山茱萸(サンシュユ) posted by (C)ciba

 

暖かくてありがたいのですが、植物は季節感がおかしくなるのかもしれませんね、、、
石蕗と山茶花
石蕗と山茶花 posted by (C)ciba

|

« 京都府立植物園の師走の紅葉 | トップページ | 上御霊神社~京都御苑の紅葉 »

」カテゴリの記事

秋の花」カテゴリの記事

植物園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都府立植物園の師走の紅葉 | トップページ | 上御霊神社~京都御苑の紅葉 »