温室の花々
10月14日
温室では下がり花が散っていました
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba
まだ散り残っているものもありました
下がり花(サガリバナ) posted by (C)ciba
アリストロキア・サルバドレンシスとペリカン花。
どちらもウマノスズクサ科のお花です
アリストロキア・サルバドレンシス posted by (C)ciba

ペリカン花(ペリカンバナ) posted by (C)ciba
他にも色んな珍しいお花が咲いています
黄胡蝶(オウコチョウ) posted by (C)ciba
フクシア・ボリビアナ posted by (C)ciba
幹から直接花が咲き、実になるカカオ

カカオ posted by (C)ciba
昼夜逆転室には月下美人が綺麗に咲いていま
月下美人(ゲッカビジン) posted by (C)ciba
高山植物室には大文字草、人字草などが咲いています
大文字草(ダイモンジソウ) posted by (C)ciba

人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba

人字草(ジンジソウ) posted by (C)ciba
山蛍袋(ヤマホタルブクロ) posted by (C)ciba
名前の分からない綺麗なお花
? posted by (C)ciba

? posted by (C)ciba
綺麗な蘭~
フラグミペディウム・ノイモンド posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都府立植物園のルリビタキと尉鶲、梅、賀茂川のジョビ君(2023.01.14)
- 京都府立植物園のルリビタキ、翡翠、尉鶲と賀茂川の鳥さん(2023.01.11)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
コメント