大豊神社~法然院へ
10月23日
大豊神社~法然院へ
色づき始めた法然院 posted by (C)ciba
大豊神社には色んなお花が咲いていました
杜鵑(ホトトギス) posted by (C)ciba
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
野紺菊(ノコンギク) posted by (C)ciba
台湾杜鵑(タイワンホトトギス) posted by (C)ciba

秋海棠(シュウカイドウ) posted by (C)ciba
梛木や棗の実も
梛木(ナギ) posted by (C)ciba

棗(ナツメ) posted by (C)ciba
姫蔓蕎麦には黄蝶が戯れていました
姫蔓蕎麦に止まる黄蝶(キチョウ) posted by (C)ciba
哲学の道脇の黄花秋桜にはオオスカシバ
黄花秋桜にやって来たオオスカシバ posted by (C)ciba
安楽寺を通って
安楽寺の色づき? posted by (C)ciba
法然院は微かな色づき
微かな色づき posted by (C)ciba
砂台にももみじ~
もみじの砂台 posted by (C)ciba
梅擬や千両が色づいていました
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)ciba
千両(センリョウ)・万両(マンリョウ) posted by (C)ciba
山茶花が咲き始め
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
コメント
こんばんは~
私の好きのお花
ホトトギスに、シュウメイギク
オオスカシバも好き~
まだ一度しか見たことありません。
あた写してみたいなぁ~
投稿: 彩 | 2019年11月 1日 (金) 20時07分
彩さん、今晩は~
大豊神社ではいつも綺麗にお花が咲いています~
今は杜鵑や秋明菊が満開です~~
オオスカシバも可愛いですよね~
いつか撮れるといいですね~~
投稿: ciba | 2019年11月 1日 (金) 21時32分