まだ夏空の賀茂川~京都御苑
9月9日
9月に入ったというのに、最高気温36.9度。
賀茂川には夏空が広がっていましたた
賀茂川の青空 posted by (C)ciba
百日紅も綺麗に咲いています
百日紅と比叡山 posted by (C)ciba
賀茂川の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
天寧寺の百日紅
天寧寺の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
相国寺蓮池には最期の蓮
最期の蓮 posted by (C)ciba
御苑では飯桐の実が色づき始め、
色づき始めた飯桐(イイギリ) posted by (C)ciba
宗像神社では萩が咲いていました
宗像神社の萩 posted by (C)ciba
梶の実も色づいて
梶の実も色づいて posted by (C)ciba
黄花旗竿かな~?
DSC_7552 posted by (C)ciba
珊瑚樹の実はもう真っ赤~
珊瑚樹(サンゴジュ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「晩夏の花」カテゴリの記事
- 秋桜が咲き始め、彼岸花が満開の京都府立植物園(2022.10.03)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 生態園と四季彩りの丘の彼岸花と晩夏の花々(2022.09.26)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
- 晩夏の大原(2022.09.24)
「空」カテゴリの記事
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 梅宮大社の紅葉(2023.12.28)
- 色づき進む賀茂川(2023.12.07)
- 京都府立植物園の花菖蒲、笹百合、フェイジョアも咲き始めました~(2023.06.08)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
コメント