比叡山の景色、もみじと蝶、蜻蛉+常林寺の萩
9月15日
ガーデンミュージアムから八瀬ケーブルまで歩くことにしました
合流点手前 posted by (C)ciba
アキアカネのお見送り
アキアカネ posted by (C)ciba
八瀬ケーブルと延暦寺への道の分岐点からは素晴らしい景色が見えました
休憩所からの眺め posted by (C)ciba
薄と緑の燦めき
初秋の燦めき posted by (C)ciba
ヒラヒラと飛んできて近くに止まった蝶。ヒカゲチョウでした~
ヒカゲチョウ posted by (C)ciba
令法は実になりかけていました
令法(リョウブ) posted by (C)ciba
ケーブル八瀬駅の色づき
色づき始めた八瀬 posted by (C)ciba
ガーデンミュージアムでも少し色づきが見られました
少し色づいて~ posted by (C)ciba
出町柳まで帰って、萩の寺・常林寺を覗くと萩が咲き始めていました
萩の寺・常林寺 posted by (C)ciba
猛暑日まではいかなかったので、街中まで帰ってきてもそれ程暑くはなかったです~
常林寺の萩 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「風景」カテゴリの記事
- 下鴨神社の光琳の梅が咲き始めました~+賀茂川、高野川の鳥さんたち(2023.02.04)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 妙顕寺~妙蓮寺~雨宝院~堀川~京都御苑~相国寺のもみじと秋の桜(2022.11.15)
- 植物園にアサギマダラがやって来ました~(2022.10.07)
- 賀茂川のイカルチドリ、イソシギ、彼岸花と蝶たち(2022.09.28)
- 賀茂川~高野川~下鴨神社の彼岸花と蜻蛉、蝶(2022.09.27)
- 京都府立植物園の彼岸花、紫苑にやって来た蝶たち(2022.09.25)
コメント