京都府立植物園の紫陽花
6月16日
紫陽花園の蓮も咲いていました
大賀蓮(オオガハス) posted by (C)ciba
中央蓮池も咲き始めていましたよ~
中央蓮池 posted by (C)ciba
梅花藻も咲き始め
梅花藻(バイカモ) posted by (C)ciba
桑の実が色づき
桑(クワ) posted by (C)ciba
大きな萵苣の木も満開
萵苣の木(チシャノキ) posted by (C)ciba

萵苣の木(チシャノキ) posted by (C)ciba
紫陽花はピークまでもう少しかな~
紫陽花園 posted by (C)ciba

富士の白雪(フジノシラユキ) posted by (C)ciba
墨田の花火(スミダノハナビ) posted by (C)ciba
甘茶も色々~
甘茶(アマチャ) posted by (C)ciba
山紫陽花の仲間で葉に甘味のあるもので、外見では分からないという説明がありましたが、ほんとに分からないです、、、
小甘茶(コアマチャ) posted by (C)ciba
白甘茶(シロアマチャ) posted by (C)ciba
梅花甘茶(バイカアマチャ) posted by (C)ciba
植物園会館前では目の前に泰山木が咲いていました
泰山木(タイサンボク) posted by (C)ciba
彩りの丘ではルリタテハに出会いました~
ルリタテハ posted by (C)ciba
花菖蒲には塩辛蜻蛉が止まっていました
水辺の情景 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「蓮」カテゴリの記事
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
- 相国寺、革堂の蓮(2023.07.26)
- 京都府立植物園の蓮と百合、紫陽花(2023.07.21)
コメント