初夏の圓光寺
5月27日
詩仙堂から圓光寺へ
新緑の十牛の庭 posted by (C)ciba
入口を入ると芍薬が咲いていました
芍薬(シャクヤク) posted by (C)ciba
脇に雪の下が咲いていました

雪の下(ユキノシタ) posted by (C)ciba
十牛の庭にはクロアゲハが飛んでいたのですが、、、
ア~~~ posted by (C)ciba
初夏のもみじも綺麗でした~
新緑の中に~ posted by (C)ciba
裏山からの市内の眺望
裏山からの眺望 posted by (C)ciba
ムカシヤンマにも出会いました~

ムカシヤンマ posted by (C)ciba
裏山には家康公のお墓と東照宮があります
東照大権現(家康)の墓 posted by (C)ciba

圓光寺東照宮 posted by (C)ciba
竹林の道を降りると

竹林の道 posted by (C)ciba
黄菖蒲の咲く池
黄菖蒲(キショウブ) posted by (C)ciba
ヒペリカム、紫蘭、定家葛などのお花も咲いていました
初夏の影 posted by (C)ciba

紫蘭(シラン) posted by (C)ciba
定家葛(テイカカズラ) posted by (C)ciba
わらべ地蔵さまに送られて門を出ると
わらべ地蔵さま posted by (C)ciba
木大角豆が咲き始めていました
木大角豆(キササゲ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
« 初夏の詩仙堂 | トップページ | 称名寺~金福寺へ »
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント