牡丹と春の山野草咲く京都府立植物園
4月27日
牡丹も綺麗に咲いていました~
牡丹園 posted by (C)ciba
王華錦(オウカニシキ) posted by (C)ciba
不惜金(フシャッキン) posted by (C)ciba
島根長寿楽(シマネチョウジュラク) posted by (C)ciba
沢の鶴(サワノツル) posted by (C)ciba
殷富門(インプモン) posted by (C)ciba
花びらの変わった胡蝶の舞
胡蝶の舞(コチョウノマイ) posted by (C)ciba
胡蝶の舞(コチョウノマイ) posted by (C)ciba

牡丹園 posted by (C)ciba
生態園では春雪の下、稚児百合、類葉牡丹が咲き
春雪の下(ハルユキノシタ) posted by (C)ciba
稚児百合(チゴユリ) posted by (C)ciba

類葉牡丹(ルイヨウボタン) posted by (C)ciba

類葉牡丹(ルイヨウボタン) posted by (C)ciba
他に東白銀草、猿猴草、黄蝦根
東白銀草(アズマシロカネソウ) posted by (C)ciba
猿猴草(エンコウソウ) posted by (C)ciba

黄海老根(キエビネ) posted by (C)ciba
とても変わったナベワリのお花
ナベワリ posted by (C)ciba

ナベワリ posted by (C)ciba
躑躅も色々~
黄蓮華躑躅(キレンゲツツジ) posted by (C)ciba
都躑躅(ミヤコツツジ) posted by (C)ciba
白花雄躑躅(シロバナオンツツジ) posted by (C)ciba
雄躑躅(オンツツジ) posted by (C)ciba
ハンカチの木や白雪罌粟も咲いていました
ハンカチの木 posted by (C)ciba

白雪罌粟(シラユキゲシ) posted by (C)ciba
三槲

三槲(ミツガシワ) posted by (C)ciba
姫空木、杜若、菖蒲も咲いています
姫空木(ヒメウツギ) posted by (C)ciba

菖蒲(アヤメ) posted by (C)ciba
ニュートンの林檎
ニュートンの林檎 posted by (C)ciba
植物園では珍しいコミスジにも出会いました~
コミスジ posted by (C)ciba
ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント