御香宮~東寺~六孫王神社の桜
3月27日
御香宮へ
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
山桜、陽光が5分咲きくらいになっていました
陽光(ヨウコウ) posted by (C)ciba

陽光(ヨウコウ) posted by (C)ciba
開花宣言の出た日でしたが、木によってはもう3分咲き近くなっていました
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
八重紅枝垂まで咲き始め~~~!
咲き始めた八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
椿や桃も咲きいていました
五色八重散り椿? posted by (C)ciba

源平桃 posted by (C)ciba
まだ綺麗な梅もありました~
ピンクの梅 posted by (C)ciba
台湾椿かな~
台湾椿(タイワンツバキ) posted by (C)ciba
すぐ南の観音寺でも染井吉野が咲いていました
咲き始めた染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
次に東寺に行きましたが、有名な不二桜がまだほとんど咲いていなかったので、お庭には入らず、、、

不二桜はまだ、、、 posted by (C)ciba
柵の外から山桜と子福桜が見えました
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
子福桜(コブクザクラ) posted by (C)ciba
大師堂脇の陽光
陽光(ヨウコウ) posted by (C)ciba
ここでも染井吉野が咲いて
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
洛南高校の枝垂れ桜も綺麗でした
洛南高校の枝垂れ桜 posted by (C)ciba
六孫王神社でも山桜、染井吉野が咲いていました
山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
品種の分からない桜
六孫王神社の桜 posted by (C)ciba
桃も満開でした~
六孫王神社の桃 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「梅」カテゴリの記事
- 平野神社~北野天満宮~妙蓮寺~妙顕寺~賀茂川の桜(2023.04.05)
- 知恩院~円山公園の桜(2023.03.31)
- 上賀茂神社、上賀茂診療所、賀茂川の桜+藤木社(2023.03.29)
- 京都御苑の糸桜、冷泉家の桜、本満寺の枝垂れ桜、相国寺の啓翁桜、鴨川公園のオカメ(2023.03.24)
- 京都府立植物園の桜と遅咲きの梅(2023.03.22)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント
フォト蔵が、ずぅーと転けてて暇です(^^ゞ
と云うので、こちらに今朝来てみたら(←オイ!)、こちらも停止してました(T_T)
フォト蔵の写真貼ってあるからやね。
ここが見れるという事は、今は直ってるのかな?
で、cibaさんに提言です。
写真ペッタンはgoogle photosにしてみたら?
フォト蔵転けたら共倒れはかなわんものネ。
でも、たぶん、「忙しいから駄目!」って返されそうやな(^_^;)
さて、フォト蔵覗きに行くかな。ごめんやっしゃ。m(_ _)m
投稿: 暇なフーさん | 2019年4月12日 (金) 13時10分
今回はなかなかすっきり復旧しませんね、、、
アドバイスはありがたいのですが、(予想通り)フォト蔵と両方にアップするのは大変なので、しばらくはこのままでしょうね~
投稿: ciba | 2019年4月12日 (金) 21時24分