しょうざん~今宮神社~大徳寺
11月3日
吟松寺からしょうざんへ向かいます
秋のしょうざん posted by (C)ciba
途中の紙屋川の紅葉
杉木立の奥の色づき posted by (C)ciba

紙屋川の紅葉 posted by (C)ciba
側に桜が咲いていました~
桜 posted by (C)ciba
しょうざんも色づき始めています~
色づき始めたしょうざん庭園 posted by (C)ciba
色づき始めたしょうざん posted by (C)ciba

真っ赤な色づき~ posted by (C)ciba
色づき始めたもみじと石蕗 posted by (C)ciba
石蕗と柏葉紫陽花の葉
石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba
今宮神社へ

今宮神社の紅葉 posted by (C)ciba
高桐院に行ったのですが、屋根の吹き替え工事などで拝観中止でした、、、
高桐院 posted by (C)ciba
芳春院の色づきは綺麗でしたよ~
芳春院 posted by (C)ciba
大徳寺の建物と同じ頃(1665年頃)に植えられたと言われるイブキの大木

大徳寺のイブキ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント