三十三間堂~枳殻邸へ
10月13日
三十三間堂から枳殻邸へ
本堂・千体観音堂 posted by (C)ciba
その前に養源院に立ち寄りました。
桜もみじの始まり~ posted by (C)ciba
秋明菊と石蕗が咲いていました
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
咲き始めた石蕗(ツワブキ) posted by (C)ciba
萩も残っていました~
萩(ハギ) posted by (C)ciba
外に出ると十月桜が咲いていました~
十月桜(ジュウガツザクラ) posted by (C)ciba
枳殻邸には小真弓の実が色づき
小真弓(コマユミ) posted by (C)ciba
杜鵑とコムラサキ
杜鵑とコムラサキ posted by (C)ciba
木斛の実
木斛(モッコク) posted by (C)ciba
黒鉄黐も色づき始めていました
色づき始めた黒鉄黐(クロガネモチ) posted by (C)ciba
溝蕎麦とお茶の花が咲いていました~
溝蕎麦(ミゾソバ) posted by (C)ciba
ここにも小さな紅葉
小さな秋 posted by (C)ciba
ここでもキタテハに出会いました~
キタテハ posted by (C)ciba
ツマグロヒョウモンにも
ツマグロちゃんもいました~ posted by (C)ciba
鷺も風景に溶け込んで~ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 北野天満宮~平野神社へ(2023.01.09)
- 下鴨神社へ初詣(2023.01.08)
- 京都御苑の梅、紅葉、鳥さん+賀茂川の冬の花とジョビ君(2023.01.02)
- 梅と紅葉の北野天満宮、冬の桜咲く平野神社(2023.01.01)
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
「蝶」カテゴリの記事
- 家庭裁判所の紅葉、賀茂川のヤマトシジミと鳥さんたち(2022.12.20)
- 賀茂川の磯鵯、ユリカモメと冬のベニシジミ(2022.12.19)
- 京都府立植物園の紅葉と初冬のムラサキツバメ(2022.12.18)
- 賀茂川の蝶と鳥、紅葉(2022.12.15)
- 京都御苑の紅葉(2022.12.11)
「風景」カテゴリの記事
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 冬の平安神宮のオシドリ(2023.01.16)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント