黄花杜鵑、白花杜鵑咲く常寂光寺
10月8日
天龍寺から常寂光寺へ
秋の光の中で posted by (C)ciba
駐車場脇のもみじが綺麗に色づいていました
駐車場脇の色付き posted by (C)ciba
境内には秋明菊
秋明菊(シュウメイギク) posted by (C)ciba
境内には黄花杜鵑、白花杜鵑、杜鵑が咲いていました~
黄花杜鵑(キバナホトトギス) posted by (C)ciba
白花杜鵑(シロバナホトトギス) posted by (C)ciba
杜鵑にやって来たホシホウジャク posted by (C)ciba
松村草や麝香草など珍しいお花も~
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba
松村草(マツムラソウ) posted by (C)ciba
麝香草(ジャコウソウ) posted by (C)ciba
多宝塔前の萩
多宝塔前の萩 posted by (C)ciba
ここの吊り花はまだ綺麗~
吊り花(ツリバナ) posted by (C)ciba
梅擬も綺麗に色づいて
梅擬(ウメモドキ) posted by (C)ciba
酔芙蓉
酔芙蓉(スイフヨウ) posted by (C)ciba
こちらは普通の芙蓉のようです

昼間からいい気持ち~ posted by (C)ciba
山茶花も咲き始め
山茶花(サザンカ) posted by (C)ciba
最も高い所からは市内の展望が素晴らしい~
市内展望 posted by (C)ciba
境内でも少し色づき
色づき始めたもみじ posted by (C)ciba
| 固定リンク
« 秋空の天龍寺 | トップページ | 二尊院~清涼寺へ »
「秋の花」カテゴリの記事
- 建勲神社、大徳寺の紅葉(2022.12.03)
- 紅葉とヒマラヤ桜の京都府立植物園(2022.11.30)
- 詩仙堂、金福寺の紅葉(2022.11.27)
- 鷺森神社、曼殊院の紅葉(2022.11.26)
- 京都府立植物園の紅葉、秋桜、椿とジョウビタキ、蝶たち(2022.11.22)
「もみじ」カテゴリの記事
- 府立植物園の翡翠とアオジ、山雀、賀茂川の鳥さんたち(2023.01.18)
- 冬の真如堂(2023.01.17)
- 京都府立植物園の早春の花々、まだ紅葉も~(2023.01.15)
- 京都御苑の梅、蝋梅(2023.01.13)
- 賀茂川、高野川の鳥さん、下鴨神社の紅葉(2023.01.12)
コメント