京都御苑・トンボ池の一般公開
8月3日
トンボ池の一般公開に行ってきました
マイコアカネ? posted by (C)ciba
大雨の後台風が来たりしたせいでしょう、何だか荒れた感じ、、、
大塩辛蜻蛉のカップル posted by (C)ciba
蜻蛉もそんなにはいませんでした、、

モノサシトンボのカップル posted by (C)ciba
臭木にやって来たオオスカシバ posted by (C)ciba
トンボ池ですが、モリアオガエルの観察がメインになりました、、
モリアオガエル posted by (C)ciba
鳥さんもやって来ました
トンボ池の鳥さん posted by (C)ciba
臭木が咲き、いい香りに包まれていました~
臭木咲くトンボ池 posted by (C)ciba
蒲

蒲(ガマ) posted by (C)ciba
化粧を落とした半夏生
半夏(ハンゲショウ) posted by (C)ciba

藪茗荷(ヤブミョウガ) posted by (C)ciba
九条池から宗像神社へ
九条池の百日紅(サルスベリ) posted by (C)ciba
芭蕉
宗像神社の芭蕉(バショウ) posted by (C)ciba
梶の実

梶(カジ) posted by (C)ciba
珊瑚樹(サンゴジュ) posted by (C)ciba
我が家のポーチュラカ
ポーチュラカ posted by (C)ciba
ヤマトシジミがやって来てくれました~
ポーチュラカに埋もれて~ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「風景」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 鞍馬寺の雲珠桜(2024.05.13)
- 下鴨神社でムラサキシジミに会いました~(2024.02.05)
- 神光院、一様院の紅葉(2023.12.30)
- 浄住寺の紅葉(2023.12.27)
「蜻蛉」カテゴリの記事
- 相国寺、革堂の蓮(2023.07.26)
- 梅花藻、ピンクアナベル、大葉大山蓮華咲く京都府立植物園(2023.06.12)
- 箕面の滝(2023.06.10)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 京都府立植物園の薔薇、芍薬、ルイジアナアヤメ(2023.05.25)
コメント
こんばんは
トンボ池では色々な
生物が見られるんですね。
ポーチュラカに埋もれた
ヤマトシジミ、うまく撮れましたね。
投稿: kazu | 2018年8月 9日 (木) 19時48分
kazuさん、今晩は。
トンボ池、例年ならもっと蜻蛉さんがいるのですが、今年は少なめでした、、、
モリアオガエルはいつもいますよ~
ポーチュラカに埋まるヤマトシジミ、いい所が撮れました~~
投稿: ciba | 2018年8月 9日 (木) 20時18分