千本釈迦堂~雨宝院~妙蓮寺の終盤の桜と初夏のお花
4月22日
平野神社の後、千本釈迦堂へ
阿亀像と春紅葉 posted by (C)ciba
御衣黄が残っていました
御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba
遅れて咲いた染井吉野?
時季外れの染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
躑躅も咲いていました
躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba
雨宝院の松月
終盤の松月(ショウゲツ) posted by (C)ciba
御衣黄

雨宝院の御衣黄(ギョイコウ) posted by (C)ciba
早くも牡丹も終盤でした、、、
牡丹(ボタン) posted by (C)ciba
石楠花、躑躅、宝鐸草も咲いていました
石楠花(シャクナゲ) posted by (C)ciba
宝鐸草(ホウチャクソウ) posted by (C)ciba
妙蓮寺では御会式桜が残っていました~
4月の御会式桜(オエシキザクラ) posted by (C)ciba
大手毬が見事に咲いていました
大手毬(オオデマリ) posted by (C)ciba
シラー・ペルビアナ

シラー・ペルビアナ posted by (C)ciba
松の花も咲いていました

松の花 posted by (C)ciba
躑躅も満開~
躑躅の妙蓮寺 posted by (C)ciba
寺ノ内幼稚園の桜、突羽根かな~?
突羽根(ツクバネ)? posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
コメント