初夏の一乗寺、修学院
5月4日
友人を案内して、一乗寺から修学院へ
新緑の十牛の庭 posted by (C)ciba
まずは詩仙堂
紅空木(ベニウツギ) posted by (C)ciba
大手毬(オオデマリ) posted by (C)ciba
次に圓光寺へ
初夏の圓光寺 posted by (C)ciba
裏山にペットのお墓が出来ていました
ペット供養 posted by (C)ciba
曼殊院入り口には白雪罌粟が咲いていました

白雪罌粟(シラユキゲシ) posted by (C)ciba
昨年秋に工事中だった小書院の屋根が新しくなっていました
小書院 posted by (C)ciba
九輪草(クリンソウ)と躑躅 posted by (C)ciba
関西セミナーハウスの躑躅
躑躅(ツツジ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三室戸寺の梅林(2024.03.05)
- 山吹満開の松尾大社、嵐山公園と賀茂川の桜(2023.05.01)
- 賀茂川から下鴨神社へ(2022.08.25)
- 金戒光明寺蓮池の蓮、アヒル手水・カメ手水(2022.08.02)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川の蝶と花(2023.06.18)
- 廬山寺の菩提樹、相国寺の立葵、御苑の夏椿(2023.06.17)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 賀茂川の花と蝶、新しくなった葵公園(2023.06.15)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント
こんにちは~
いろいろな所を廻られたのですね。
特に下から2枚目の
赤山禅院の新緑と朱色、白のコントラストが美しいですね。
紅葉の時季に3回行きましたが
今は新緑が美しいですね。
投稿: 彩 | 2018年5月18日 (金) 09時47分
彩さん、今晩は。
知人を案内して、一乗寺~修学院を歩いてきました~
紅葉が素敵な所は新緑も綺麗ですね~~
投稿: ciba | 2018年5月20日 (日) 19時40分