京都府立植物園の桜3
4月7日
今年は桜の進行がとても早くて、府立植物園ではもう遅咲きの桜までが咲き始めていまし
た
須磨浦普賢象(スマウラフゲン
ゾウ) posted by (C)ciba
御衣黄(ギョイコウ)
posted by (C)ciba

天の川(アマノガワ) posted by (C)ciba
富士菊桜(フジキクザクラ)
posted by (C)ciba
福禄寿(フクロクジュ)
posted by (C)ciba
八重紅虎の尾(ヤエベニトラノ
オ) posted by (C)ciba
兼六園菊桜(ケンロクエンキク
ザクラ) posted by (C)ciba
紅普賢(ベニフゲン、コウフゲ
ン) posted by (C)ciba
泰山府君(タイザンフクン)
posted by (C)ciba
梅護寺数珠掛桜(バイゴジジュ
ズカケザクラ) posted by
(C)ciba
祇王寺祇女桜(ギオウジギジョ
ザクラ) posted by (C)ciba

早晩山(イツカヤマ) posted by (C)ciba

八天桜(ハッテンザクラ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「植物園」カテゴリの記事
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 京都府立植物園の花菖蒲、泰山木、薔薇、空木と生態園のお花たち(2023.05.31)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 黒揚羽、ナガサキアゲハにも会いました~(2023.05.26)
コメント