実光院の桜と山野草
4月9日
三千院から実光院へ
桜と石楠花の実光院 posted by (C)ciba
不断桜と言われている桜ですが、どうも十月桜のようです、、、
不断桜と言われていますが、、、 posted by (C)ciba

散り桜に飾られた池 posted by (C)ciba
叡山菫が咲き
叡山菫(エイザンスミレ) posted by (C)ciba
石楠花の他、碇草、日陰躑躅、岩団扇、木通も咲いていました
石楠花の実光院 posted by (C)ciba
日陰躑躅(ヒカゲツツジ) posted by (C)ciba
岩団扇(イワウチワ) posted by (C)ciba
斑入り麓菫かな~?
斑入り麓菫(フイリフモトスミレ)? posted by (C)ciba
まだ枝垂れ梅が残っていました~
枝垂れ梅 posted by (C)ciba
帰る途中、宝泉院を覗いて
桜咲く宝泉院 posted by (C)ciba
国際会館の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「早春の花」カテゴリの記事
- 京都府立植物園の桜と早春の花々(2023.03.04)
- 京都府立植物園の河津桜、梅、山野草、翡翠や鳥さんたち+賀茂川のジョビ君(2023.03.02)
- 京都府立植物園の温室の花々(2023.03.01)
- 京都府立植物園の鶯神楽、黄蓮、早春の草花展とジョビ君(2023.02.28)
- 京都御苑の熱海桜、梅、蝋梅(2023.02.27)
コメント