花菖蒲咲く京都府立植物園
6月20日
府立植物園の花菖蒲もまだ綺麗でした
見頃最終盤の花菖蒲園 posted by (C)ciba
小笹川(オザサガワ) posted by (C)ciba
手拍子(テビョウシ) posted by (C)ciba
湖上の月(コジョウノツキ) posted by (C)ciba
水玉星(ミズタマボシ) posted by (C)ciba

玉宝蓮(ギョクホウレン?) posted by (C)ciba
富士奴(フジヤッコ) posted by (C)ciba
生態園では雪の下、筑紫唐松、黄釣船が咲いていました
雪の下(ユキノシタ) posted by (C)ciba
筑紫唐松(ツクシカラマツ) posted by (C)ciba
黄釣船(キツリフネ) posted by (C)ciba
蝿毒草(ハエドクソウ) posted by (C)ciba

岡虎の尾(オカトラノオ) posted by (C)ciba
木欒子も咲いていました~
木欒子(モクゲンジ) posted by (C)ciba
満開の木欒子(モクゲンジ) posted by (C)ciba
姫楮や柳苺も綺麗に色づいて
姫楮(ヒメコウゾ) posted by (C)ciba
柳苺(ヤナギイチゴ) posted by (C)ciba
菩提樹、科の木のお花も咲いていました
菩提樹(ボダイジュ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「夏の花」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 京都府立植物園のバオバブ、下がり花、蓮華升麻(2023.09.03)
- 萬福寺、平等院の蓮(2023.09.01)
- 京都府立植物園の仙翁、蓮華升麻、百合と蝶たち(2023.08.28)
- 大蓮寺の蓮、南禅寺の蓮と紅葉(2023.08.15)
「植物園」カテゴリの記事
- 府立植物園の白花猫の目草、一輪草、一人静と椿園の椿たち(2024.03.31)
- 100周年記念の京都府立植物園(2024.01.10)
- 府立植物園の楓と紅葉(2023.12.29)
- 色づき進む府立植物園(2023.12.15)
- 紅葉の府立植物園(2023.12.06)
「花菖蒲」カテゴリの記事
- 平安神宮の花菖蒲(2025.06.26)
- 平安神宮の花菖蒲(2024.06.30)
- 城北菖蒲園(2024.06.28)
- 京都府立植物園の花菖蒲、衣笠茸、菩提樹、百合、姫沙羅(2023.06.16)
- 平安神宮の花菖蒲(2023.06.14)
コメント
こんばんは~
京都植物園は花菖蒲が色とりどりで綺麗に咲いていたのですね。
富士奴が素敵ですね。
京都植物園でも菩提樹が咲いていたのですね。
一瞬、科の木も菩提樹かと思いましたが
この花は香りはどうなんでしょう?いい香りがしますか?
投稿: 彩 | 2017年6月30日 (金) 23時41分
彩さん、今晩は
府立植物園の花菖蒲も素敵ですよ~
富士奴は色合いがいいですよね~~
菩提樹もシナノキ科なので、香りは似てますよ
ただ、少し弱い感じですね、、、
投稿: ciba | 2017年7月 1日 (土) 21時43分