西洋片栗と桜咲くガーデンミュージアム比叡+歩射神事の下鴨神社
5月8日
最期のお花見に比叡山へ。
いつものように、その前にガーデンミュージアム比叡に立ち寄りました。
初夏のガーデンミュージアム比叡 posted by (C)ciba
叡電の駅には下鴨神社を通って。
朴の木の花が咲いていました
朴(ホウ) posted by (C)ciba
葵祭の行事の一つ、歩射神事が行われていました~
歩射神事 posted by (C)ciba
黒揚羽もやって来てくれました~~
黒のシルエット posted by (C)ciba
新緑の糺の森を通り
新緑の糺の森 posted by (C)ciba
八瀬からケーブル、ロープウェイで山頂へ
ケーブルの中から~ posted by (C)ciba
ケーブルを降りると真っ白なお花が満開~
梨かな~?
梨(ナシ)? posted by (C)ciba
ケーブル比叡駅側からの眺め posted by (C)ciba
ガーデンミュージアム比叡にはまだ桜が咲いていました
新緑の中の桜~ posted by (C)ciba
霞桜(カスミザクラ)かな~? posted by (C)ciba
ガーデンミュージアム比叡の桜 posted by (C)ciba
黄色の西洋片栗がとても綺麗に咲いていました

西洋片栗(セイヨウカタクリ) posted by (C)ciba
石楠花、花桃も綺麗に咲いてましたよ~
石楠花園 posted by (C)ciba
林檎のお花
林檎(リンゴ) posted by (C)ciba
もみじの新緑もとても綺麗でした~~
赤もみじ青もみじのガーデンミュージアム比叡 posted by (C)ciba
青空の下のガーデンミュージアム比叡 posted by (C)ciba
初夏の花咲くガーデンミュージアム比叡 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「初夏の花」カテゴリの記事
- 賀茂川~高野川~下鴨神社へ(2023.06.07)
- 賀茂川の下野、雛桔梗草、赤花夕化粧、河原鶸とホシミスジ(2023.06.06)
- 生態園の梅花躑躅、星咲き雪の下、梅擬、深山梅擬ほかのお花たち(2023.06.05)
- 建勲神社~船岡山、玄武神社の更紗空木(2023.06.03)
「季節の行事」カテゴリの記事
- 葵祭(2023.05.27)
- 千本ゑんま堂の普賢象、平野神社の桜たち(2023.04.19)
- 新春の京都府立植物園(2023.01.10)
- 京都御苑の三社巡りと御苑の鳥さんたち(2023.01.07)
- 新年おめでとうございます(2023.01.01)
コメント