曼殊院~赤山禅院へ
4月9日
曼殊院入り口脇の染井吉野 posted by (C)ciba
圓光寺から曼殊院へ。
途中に白薮華鬘や雀の槍が咲いていました

白薮華鬘(シロヤブケマン) posted by (C)ciba

雀の槍(スズメノヤリ) posted by (C)ciba
曼殊院側の武田薬用植物園では染井吉野が満開~~~
満開の染井吉野 posted by (C)ciba
染井吉野満開の武田薬用植物園 posted by (C)ciba
曼殊院天満宮脇の染井吉野もよく咲いています
曼殊院弁財天の染井吉野 posted by (C)ciba
三つ葉躑躅と染井吉野のコラボ
三つ葉躑躅(ミツバツツジ) posted by (C)ciba
工事中で見栄えが悪いお庭でしたが、奥に椿や猩々袴が咲いていました

お庭の椿 posted by (C)ciba
曼殊院でも猩々袴が咲いていました~ posted by (C)ciba
関西ゼミナールハウス脇には変わった菫
菫(スミレ) posted by (C)ciba
赤山禅院では八重紅枝垂れが咲き始めでした、、、
赤山禅院の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
都の鬼門を護るお寺で、屋根の上には神猿
守り猿 posted by (C)ciba
雪柳が満開~
雪柳(ユキヤナギ) posted by (C)ciba
青もみじも綺麗でしたよ~
青モミジの赤山禅院 posted by (C)ciba
叡電で出町柳まで帰り、賀茂大橋の真ん中辺りから見ると、賀茂川と高野川の桜並木が見えました~
賀茂川と高野川の桜並木 posted by (C)ciba
賀茂川沿いの染井吉野ももう満開でした
染井吉野満開の賀茂川 posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント