勧修寺、八幡宮の桜
4月10日
毘沙門堂から勧修寺へ
参道の染井吉野は満開~
参道の桜達 posted by (C)ciba
八重紅枝垂れも見頃になっていました~
八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ
) posted by (C)ciba
染井吉野に包まれる観音堂
桜の観音堂 posted by (C)ciba
もう終わりかけの桜、まだこれからのものと色んな種類の桜があります
勧修寺の桜 posted by (C)ciba
盛りすぎの陽光(ヨウコウ)
posted by (C)ciba
風が吹くと桜吹雪が舞い、散り敷いた桜も素敵です
散り敷いて posted by (C)ciba
~
少し南にある八幡宮へ
鳥居と染井吉野 posted by
(C)ciba
普通なら○○八幡宮となるのですが、853年創建のお宮だからか、単に八幡宮です~
鳥居前の染井吉野 posted
by (C)ciba
本殿前の染井吉野は満開でしたが、他には人はいませんでした
染井吉野咲く八幡宮 posted
by (C)ciba
醍醐天皇が禊をされたという井戸があります

醍醐天皇ご縁の井戸 posted by (C)ciba
地下鉄小野駅への帰り道、川沿いの菜の花と染井吉野の素敵な競演が見られました~
菜の花と染井吉野 posted
by (C)ciba
出町まで帰ってくると、少し暗くなってきた賀茂川が桜色に染まっていました~~
桜色の流れ posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント
こんばんは
勧修寺の桜、
今年は行ってないので
こちらで見られてうれしいです。
氷室池に映る桜、
賀茂川に映った桜もきれいです。
素敵な景色ですね~。
投稿: kazu | 2017年4月23日 (日) 21時44分
kazuさん、こんばんは~~
勧修寺の桜はとても綺麗でしたよ~
氷室池や賀茂川に映る桜も素敵でした~~
投稿: ciba | 2017年4月24日 (月) 20時45分