詩仙堂と圓光寺の桜と春の花
4月9日
スッキリしないお天気でしたが、一乗寺方面へ。
本願寺北山別院では染井吉野が満開でした~
本願寺北山別院の染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
散り椿が迎えてくれた詩仙堂
散り椿 posted by (C)ciba
お庭には片栗のお花が一杯綺麗に咲いていました~~~

片栗(カタクリ) posted by (C)ciba
桜はありませんが、猩々袴、鶯神楽、木瓜などのお花が咲いています
猩々袴(ショウジョウバカマ) posted by (C)ciba
鶯神楽(ウグイスカグラ) posted by (C)ciba
絞り侘助(シボリワビスケ) posted by (C)ciba
圓光寺の新しいお庭には八重紅枝垂れと紅豊が咲いていました
紅枝垂れ(ベニシダレ) posted by (C)ciba
染井吉野(ソメイヨシノ) posted by (C)ciba
奔龍庭脇の八重紅枝垂れも満開~

奔龍庭の八重紅枝垂れ posted by (C)ciba
十牛の庭には山桜
十牛の庭の山桜(ヤマザクラ) posted by (C)ciba
裏山には三つ葉躑躅が咲き、
三つ葉躑躅(ミツバツツジ) posted by (C)ciba
| 固定リンク
「桜」カテゴリの記事
- 天寧寺~妙顕寺~大應寺~妙覚寺(2023.06.01)
- 京都府立植物園の夏蝋梅、大葉大山蓮華、梅花藻(2023.05.29)
- 葵祭(2023.05.27)
- 京都御苑の菖蒲、杜若、まだ咲いている普賢象、本満寺の芍薬(2023.05.18)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
「春の花」カテゴリの記事
- 温室のヒマラヤの青い罌粟、瓔珞木、ミッキーマウスの木(2023.05.19)
- 京都府立植物園のフクシア展(2023.05.19)
- 平安神宮の杜若(2023.05.17)
- 生態園、紫陽花園の花々+賀茂川の日暈(2023.05.15)
- 京都府立植物園の芍薬、山野草展(2023.05.14)
コメント